公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ
2025年3月2日(日) 主催公演
ワタシをカエル、SPECIAL DAY
~いつもと違う自分になって、桶川市民ホールで楽しもう!~
第1回 おけがわ にじいろフェスティバル
ワタシをカエル、SPECIAL DAY
~いつもと違う自分になって、桶川市民ホールで楽しもう!~
第1回 おけがわ にじいろフェスティバル
桶川市民ホールで3月2日、おまつりを初開催! ホールで仮装しての撮影や、地域の人気店出店、 各種ワークショップ、大道芸などワクワクの1日を 桶川市民ホールで一緒に楽しもう!
オープニングイベント
10:00~【正面玄関前:無料/だれでも】
カエル、オケちゃん、獅子舞、バルーンでお祭りスタート!
大道芸人 あんころもち パフォーマンス
13:00~【無料/だれでも】 バルーンやジャグリング、ローラーバランスなどさまざまな道具を操りながら、トークを交えて盛り上げます。老若男女どなたでも楽しめる大道芸をご覧ください!
大道芸人 あんころもち バルーンワークショップ
14:00~ パフォーマンス後、あんころもちさんとカエルのバルーンつくりを体験! 【材料費500円/個、先着順受付(20名)】※小学生以下は保護者同伴
ホール
【無料/だれでも/仮装大歓迎!】
- ■11:00~ みんなで踊ろう!~音楽・ダンスワークショップ~ アウトリーチ事業ファシリテーター「クラリネットカラダンス(クラリネット奏者:小坂真紀さん、記号カラダンス:くはのゆきこさんのユニット)」によるワークショップ。これまでご一緒した方も、はじめての方も、みんなで一緒に踊りましょう!
- ■13:00~14:45 ホール de 撮影会
いつもは上がれないステージの上で、自由に写真撮影!(13:00~そのままの舞台、14:00~舞台上ライトアップあり、カエル/オケちゃん参加) - ■15:00~ みんなで踊ろう! フィナーレ ダンススクール「E Dance Studio」のダンス、カエル、オケちゃんのお菓子配り、記念撮影のあとはみんなで踊って行進します。
- ■<ホワイエ>フェイスペイント体験 ホール入口前ホワイエ奥にフェイスペイント用のペンを置いておきます。自由にお試しできます。
※小学生以上対象。お肌の弱い方はご遠慮ください。体験後の肌トラブル等について、当方は一切の責任を負いかねます。
ギャラリー
10:00~16:00 子ども向け無料体験+オケちゃんグッズ
- ■ぬりえ(さいたま文学館主催)
- ■カエルのお面づくり
- ■桶川市観光協会 出店(オケちゃんグッズ販売・オケちゃん折紙づくり)
ギャラリー2
12:30~15:00 フェイスペイント Akiko
フェイス&ボディペイントを通じて、仮装のFun、Joy、Happinessをお届け! 1点250円~。※詳細は下の出店店舗紹介をご覧ください
練習室1
■14:00~14:30 音のワクワク実験室 【無料/だれでも/体験】
音楽を学ぶ学生で結成されたユニット「おとむすび」と音楽療法を体験! フルーツの形をしたマラカス?雨の音が鳴る楽器? 音楽療法で使うオモシロ楽器を鳴らしながら、みんなで楽しんじゃいましょう!!
プチ・マルシェ(プチホール)
10:00~15:30 地域のお店や作家が出店。 おいしい食べ物やハンドメイド作品の販売。ワークショップ体験も! ※売り切れ、または材料なくなり次第終了となります。 ※購入やワークショップ体験は有料です。
FOOD
- ■kaeru kitchen(パン・おやつ)
- ■63cafe(弁当・スープ)
- ■cafe aoiyane(マフィン)
- ■桶川市べに花ふるさと館(10:30~)(うどん弁当)
HANDMAID &WORKSHOP
- ■Pavone Giardino(観葉植物販売、流木エアプランツ・着生植物のリース・壁掛けづくり)
- ■Nonno(小物販売、レジンを使ったワークショップ)
- ■mignon(ドール服・アクセサリー販売)
- ■atelier *acco*(布小物販売、カエルブローチワークショップ:先着10名)
※店舗の詳細は下の「出店店舗紹介」をご確認ください。
Prima Café(プリマカフェ)
11:00~ ホール併設のカフェがこの日は特別メニューをご提供します。お楽しみに!
※当日は仮装大歓迎ですが、露出が高い衣装の着用、危険物またはそう見える物品の持ち込みは禁止します。 ※撮影した写真をSNSなどで公開する際は、他の方が写っていないものをご使用ください。
入場無料
- 公演概要
- 出演者プロフィール
- 出店店舗紹介
-
公演概要
日程 2025年3月2日(日) 時間 10:00~16:00
料金 無料(一部有料あり)
会場 ホール、プチホール (リハーサル室)、ギャラリー、Prima Café(プリマカフェ)、練習室1ほか 主催 桶川市民ホール(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス) -
出演者プロフィール
カエル
「第1回おけがわにじいろフェスティバル」で、「ワタシをカエル」お手伝いがしたくて桶川市民ホールに現れた生物。
みんなをカエルお手伝いをする意欲満々で、たくさんの人ににじいろフェスティバルに来てほしくて、お祭りを盛り上げるべく市民ホールでいろいろ活動中。ぜひSNSもチェックしてください。
もちろん3月2日には登場しますので、みなさんかわいがってください!オケちゃん
皆さんご存じ、桶川市のマスコットキャラクターが、にじいろフェスティバルにも遊びに来てくれます!
お楽しみに!大道芸人 あんころもち
バルーンやジャグリング、ローラーバランスなどの様々な道具を操りながら、おしゃべりを交えてその場にいる人と一緒に盛り上げます。
にじいろフェスティバルでは13時からパフォーマンスをします。可愛らしく、時にかっこいいあんころもちをぜひ目の前でご覧ください!大道芸パフォーマンス終了後は、カエルのバルーンづくりのワークショップを開催します。ぜひ一緒にバルーンをつくりましょう!
※材料費:500円/先着順受付(20名)
※小学生以下は保護者とご参加くださいクラリネットカラダンス
桶川市民ホールアウトリーチ事業ファシリテーターの小坂真紀(クラリネット奏者)、くはっち(記号カラダンス)によるユニット「クラリネットカラダンス」。
にじいろフェスティバルでは、ホールで11時から「みんなで踊ろう!~ダンスワークショップ~」を担当します。
これまでアウトリーチに参加した方、その他の市民ホールイベントに参加した方、はじめての方、どなたでもOK!みんなで楽しく踊りましょう!おとむすび
みなさん、こんにちは。
音楽を学ぶ学生で結成されたユニット、「おとむすび」です!
今回のにじいろフェスティバルでは練習室1で14時から「音のワクワク実験室」を開催します。「音楽療法」って知ってますか?フルーツの形をしたマラカス?雨の音が鳴る楽器?音楽療法で使うオモシロ楽器を鳴らしながら、みんなで楽しんじゃいましょう!!
-
出店店舗紹介
プチマルシェ
FOOD
kaeru kitchen
63cafe
cafe aoiyane
桶川市べに花ふるさと館
HANDMAID & WORKSHOP
Pavone Giardino
Nonno
mignon
atelier *acco*
ギャラリー1
桶川市観光協会
ギャラリー2
Akiko(フェイスペイント)
お問い合わせ
桶川市民ホール
【TEL】048-789-1113
【Mail】info.okegawa-hall@kpb.co.jp
備考
【SNS】■Instagram @okegawa_hall ■X(twitter) @okegawa_hall