公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ
2025年6月17日(火) 主催公演
口琴を知って楽しむ初夏のテラスコンサート
ほんわかtime vol.8
風に乗る 口琴の響き
口琴を知って楽しむ初夏のテラスコンサート
ほんわかtime vol.8
風に乗る 口琴の響き
「口琴」をご存じですか?
ユーラシア大陸を中心に世界に分布し、様々に愛されている楽器です。大宮の氷川神社のすぐそばの遺跡では平安時代の口琴が出土しており、埼玉にゆかりの深い楽器でもあります。
その「口琴」をみなさんに知っていただこうと、日本口琴協会代表、国際口琴協会理事の直川礼緒さんによるテラスコンサートを開催します。
不思議な口琴の音色を屋外で楽しみ、世界の広がりに思いを馳せるひとときをお過ごしください。
会場:響の森 桶川市民ホール テラス
カフェ横の階段を上がってください。
※屋外のため、天候不良時は館内2階ホール前ホワイエにて開催します。
※椅子はありません。敷物などをご持参いただくか、直接お座りください。
事前申込不要
当日会場へ直接お越しください。
入場無料
- 概要
- 出演者プロフィール
-
概要
日程 2025年6月17日(火) 時間 15:00~15:45
料金 無料(事前申込不要)
会場 2階テラス(屋外) 主催 桶川市民ホール
(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス) -
出演者プロフィール
直川礼緒 Tadagawa Leo
日本口琴協会代表、国際口琴協会理事。東京音楽大学付属民族音楽研究
所共同研究員。
1984年タンザニアにてゴゴ族の大型親指ピアノ「イリンバ」を習う。
1991年~ロシア連邦サハ共和国、トゥヴァ共和国をはじめ、ハカス共和国、アルタイ共和国、バシコルトスタン共和国、キルギス、カザフスタン、ノルウェー、オーストリア、ドイツ、ハンガリー、アメリカ、ニュージーランド、カンボジア、台湾など各地の口琴大会、民族音楽フェスティバルに参加。演奏活動のほか、口琴奏者の招聘公演の企画・制作、CD出版など、口琴文化の紹介活動も多数。
2011年第7回国際口琴大会(サハ共和国)のコンテストで、9名の「世界口琴名人」の一人に選ばれる。2005年サハ共和国文化功労者。著書:「口琴のひびく世界」2005、CD:「西比利亜発 電脳空間行」2011 、「ジャパニスタンの音楽」2014、共同監修:「小学館の図鑑NEO 音楽」2023。
お問い合わせ
桶川市民ホール
【TEL】048-789-1113
【Mail】info.okegawa-hall@kpb.co.jp